RGM−79R/RMS−179 GMU

GM2W03.JPG

RGM−79R/RMS−179 GMU

頭頂高:18.1m

本体重量:40.5t

ジェネレーター出力:1518kW

スラスター推力:62000kg

装甲材質:チタン合金セラミック複合材

主な武装:ビームライフル、頭部バルカン、
      ビームサーベル、他

登場作品:機動戦士Zガンダム

 一年戦争で活躍以後、マイナーチェンジを繰り返していたRGMシリーズの新スタンダードとなった機体。この当時の戦況等を考えられ、「戦争の為のMS」ではなく、「防衛の為のMS」として開発された為、同時期に爆発的に進化していった試作MSと比べると性能的に見劣りするのは仕方ないが、開発コンセプトがそもそも違う為、単純に比較は出来ない。しかし、RGMシリーズの特徴である、「生産性と汎用性」は見事に引き継がれている。また、RGMシリーズで初の360°ニリアシートを装備している。しかし、これはあくまで新規に生産されたGMUに言える事であり、「GMU」と呼ばれているものの中にはRGM−79に追加センサーを継ぎ足しただけの機体も多かったようである。また、呼称が違い、地球連邦軍、ならびにティターンズが使用していたものが「RMS−179」エゥーゴが使用していたものが「RGM−79R」と呼ばれている。詳細な理由は不明だが、本来は「RGM−79R」だったものをティターンズがあえてRGMの名前を使うのを嫌った為、連邦軍もそれにならった、という説もある。

1/144 GMU&HGUC GM (ニコイチ)

GM2W02.JPG  いやー、作っちゃいました―。頑張りましたよー。GMU、結構好きだったのでいつか作りたいと思っていたんですが、某クワさんのページを見て、頑張ってみる気になって頑張ってみましたー。GMU、Zガンダム作品中、世の中の人が持っているGMのイメージそのまんまに、やられメカってカンジでしたねぇ・・しかもGM同士で戦いあうっていうRGMの歴史の中で悲しい過去を持った機体でもあります(泣) なので、RMSの赤い方はあえてティターンズじゃなくって連邦軍で作りました。やっぱ、GM同士が戦うのは悲しいですから・・個人的にはエゥーゴのグリーンカラーの方が好きです。カッチョイイっすよねぇ。でも、今回作ってみて赤い方も好きになりました。 ・・・にしても・・・GMコマンド〜GMクウェルを通して、ナゼこのデザインなんでしょう・・?って言うか、他が後付設定なのでしょうがないんですがね・・・いやー、一応その辺りよりは性能的には高いって事になってますがねぇ。でも、コイツ好き(爆)。製作に関しては、「Make Pramo」のページを見てみて下さいませ。
    定価:400円(GMU)&700円(HGUC GM)

R-BACK.GIF - 3,847BYTES