RGM−79DL、DF2号機、いくぜっ!

RGM-79Dの軽装甲型、ジムD型ライトアーマー。通称DF2。パイロットはゴウ・タカツキ少尉。

 エースパイロット用にチューンされたジム、ライトアーマー。そう、開発ではなく、チューンナップ。そのうち、D型をライトアーマーにチューンしたのがこの機体である。敵の攻撃を圧倒的な機動力で避けつつ、敵陣深く潜り込み、殲滅。それがこの機体に乗る者に課せられた使命である。
 装甲は軽微に、AMBACを機敏に行える様に。かといって余計な燃料は極力使用しない様、アポジモーターを各所に設けている。武装はショートビームライフルがメイン。また、ビームサーベルも2本装備しているのがこの機体の特徴。D型ジムとほぼ同型の後期生産ジムのGS型からパーツを流用して作られている。
「TEAM:DEFROCK」
そう、部隊ではなく、チーム。DF1とDF2のみで組まれているのだが、本来この2体は別の部隊に所属している。しかし、特殊な任務の時にのみ、この「チーム」が発進するのだ。敵主力戦艦撃破や、敵エース機の排除など、特殊な状況でデフロックは出動する。
 その時に切り込みとして出動するのが、このDF2号機と、ゴウ・タカツキだ。通常のジム・ライトアーマーからさらに出力が上がり、機動性も格段に上がっているこの機体は、数あるエースパイロットでも扱いに困る程の「ジャジャ馬」(ゴウ談)である。それをいとも簡単に使いこなし、敵の砲撃をかわしつつターゲットを破壊する。
 そんなワケで、D型ライトアーマーです。コイツは実はオイラにしては珍しく(笑)、かなり手が入ってます。もう、弄ってないパーツが無いっていう位。ライトアーマーとして見せる、そして魅せる為に様々な事をしています。まず、全体的にとにかく細く見える様に、格パーツを寸詰めしたり、小型化したりしてます。あとは、腕はあえて旧ジムコマンドを使う事で細く見せたりとか。それから、ライトアーマーはとにかく良く動く!というイメージから、可動もかなり手を入れてて、肘の二重関節とか、足の可動範囲を広げたりとか、腰にボールジョイントを入れたりしてます。・・・あんまり効果はありませんでしたが(汗)あと、首は削りすぎて首周りがスカスカになってしまったのでスプリングを仕込ませました。他にも、とにかくいろいろやってます。・・・3年間位いろいろと(爆)
 DF1号機の所でも書きましたが、作り始めてからこうして完成に至るまで結構かかったんですよ。実はコイツのせい、ってのもあったり。。。もう、パーツごとバラバラのまんま放置してたり、そんな中でちょっとづつ弄ってたり。で、少しづつ少しづつ作っていって、何とか形になってきたので、こうして一気に完成まで持っていきました。はー、長かったっす。

で、こうして腰のビームサーベルを持てる様にまでなりました(笑)