エントリーNo.5 K−太郎サマ 「ネモ(最終生産型)」 |
キメっ!の一枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ようやく完成させました。 キットの出来が良く、当初は素組みで完成させる予定でしたが背面を中心に色々とギミックを仕込んでしまいました。 背中バーニアカバー開閉とバズーカラック追加、膝関節位置変更と膝裏装甲を切り取り脚バーニアカバーへくっつけるなど。 バズーカはMk−IIから、オリジナル武器は市販パーツで、ナイフは鞘も作ってます。 バーニアは市販パーツでディテールアップしてみました。 胸にはGM−II風のセンサーとオリジン風のバルカンをつけてます。 膝関節位置変更とバーニアカバーの改造で膝立ちが元キット状態より自然に決まるようになったと思います。 バズーカポーズは白井さんのあれ(^^;) フル装備状態だとかなりボリュームあるように見えますが、プロポーション変更は無しの方向で作ってます。 色は逆襲のシャアに登場するジェガンを意識して決めました。 この機体は設定として「最終生産型」としてありますが、自分の脳内設定では エウーゴが地球連邦軍に吸収合併される際に時期主力量産型機のトライアルベースに選ばれた機体、としています。 時期主力機を決める時に現場の兵士から「敵味方を一目で判別できるようにしてくれ!」 という意見が多数出たため、連邦軍の機体として色を統一することになったと。 その時に候補になったのがGM−IIIとネモ最終型で、最終的にネモのものをさらに シンプルにしてジェガンの色になった。 というイメージで塗装しています。 所々に金でハゲチョロ風のドライブラシを入れてます。 今回はデカールもいつもよりたくさん貼ってみました。 作ってて楽しい良いキットなのでみんなも作りましょう(^^) |